top of page
 食と健康

「道」を学んだり、善行を積むという具体的な行いの一つに食事を精進料理にするという方法があります。殺生を避けるために、動物性食品をなるべく摂らないようにするということです。

しかもこの食事法は健康にも良いことが分かってきています。

慢性疾患の多くが油と砂糖の取り過ぎが原因なので、動物性油脂と精製された糖を控えた方が良いのです。​また、食品添加物をなるべく避けることも大切です。

以下に精進料理のレシピをご紹介しますので、どうぞご活用下さい。

 10月のメニュー
10-01照り焼きバーガー.jpg

大豆ハムを使った、簡単にできるベジバーガー

10-03味噌ポテト.jpg

竹串にさしても喜ばれます

10-05柿の白和え.jpg

旬の柿ときのこでつくる白和えは、秋らしい一品

10-07白菜とカリフラワーのスープ.jpg

淡い色がきれいな、品の良いスープ

10-09きんぴらごぼう.jpg

シンプルなきんぴらごぼうは作り置きに向いた便利な一品

10-02パンプキンスープ.jpg

素材の味が決め手のパンプキンスープ

10-04小麦ミートのチキンボーン.jpg

ごぼうを鶏の骨のように見立てた小麦ミートのチキンボーン

10-06ベジ春巻き.jpg

大豆ミートを使った春巻きは誰にでも喜ばれる味

10-08セロリとオレンジのマリネ.jpg

簡単にできる、セロリとフルーツのマリネ

10-10白菜のレモン甘酢.jpg

旬の白菜はみずみずしく、芯の部分には甘みがあります

 9月のメニュー
9-01スパゲティ野菜ソース.jpg

野菜がたっぷり食べられるトマトソース

9-03ジャガイモのローズマリー揚げ.jpg

ローズマリーの香りがさわやか

9-05トマトピラフ.jpg

旬のトマトを最後まで楽しみましょう

9-07高野豆腐のエスカベッシュ.jpg

魚の代わりに栄養価の高い高野豆腐をエスカベッシュに

9-09焼きナスの和え物.jpg

冷やすとおいしく食べられるので、作り置きに向いています

9-02ナスとピーマンの揚げ出し風.jpg

作り置きにも向いています

9-04梅だしのにゅうめん.jpg

夏の余りのそうめんであたたかいにゅうめんに

9-06焼ききのこと春雨のスープ.jpg

きのこを焼くことで旨味が凝縮

9-08野菜のオーブン焼き 青のり風味.jpg

青のりを使って和の仕上がりに

9-10テンペの生春巻き.jpg

テンペを生春巻きのメインの具にしました

 8月のメニュー
8-01豆腐のうな重.jpg

豆腐で作るうなぎの蒲焼き

8-03冷や汁.jpg

食欲が落ちる夏は、冷や汁をごはんにかけてさっぱりと

8-05枝豆の冷製スープ.jpg

タンパク質が不足しがちな夏に冷たい枝豆のスープを

8-07大根もち.jpg

照り焼きのようなタレがおいしい大根もち

8-09かぼちゃのカレーキンピラ.jpg

カレー味と相性の良いかぼちゃをきんぴらに

8-02なすびのあんかけ天婦羅.jpg

旬のなすびの天婦羅に、お酢の入ったさっぱりしたあんをかけて

8-04モロヘイヤスープ.jpg

栄養価の高いモロヘイヤは、夏が旬です

8-06肉みそ風冷やしうどん.jpg

ベジミートの肉みそ風でジャージャー麺に

8-08ソイハム入り春雨サラダ.png

マヨネーズドレッシングの満足感のある春雨サラダ

8-10キャベツの寒天寄せ.jpg

千切りキャベツが残った日に作るのがおススメです

 7月のメニュー
7-01高キビのカツレツ.jpg

栄養価の高い高キビをメインのおかずに

7-03人参とアマランサスのしりしり.jpg

アマランサスのねっとりとした食感がおいしい人参のしりしり

7-05ミックスビーンズのミネストローネ.jpeg

あおさ海苔の風味と塩麹の味付けが効いたスープ

7-07夏野菜の揚げびたし.jpg

冷蔵庫で冷やしておくと、味が染みてよりおいしい

7-09茄子とトマトのマリネ.jpg

夏野菜のさっぱりマリネ

7-02飛竜頭.jpg

飛竜頭と書いて「ひりょうず」別名がんもどき

7-04厚揚げと野菜の甘酢炒め.jpg

旬の野菜を使った厚揚げの甘酢炒め

7-06かぼちゃと人参の冷製スープ.jpg

かぼちゃや人参は冷製スープにしても体を冷やしすぎません

7-08とうもろこしの冷製茶碗蒸し風.jpg

柑橘がさわやかなかぶとエリンギのサラダ

7-10ごま��風味のズッキーニ.jpg

冷たくても温かくてもおいしい副菜です

 6月のメニュー
6-01精進ハンバーグ.jpg

大豆ミートを使った、食べごたえのあるハンバーグ

6-03枝豆とひじきのがんもどき.jpg

カリっと揚がったがんもどきは、手作りならではの味わい

6-05キヌアととうもろこしのごはん.jpg

玄米と同じような栄養素が摂取できます

6-07あらめの三色マリネ.jpg

あらめはコンブ科の海藻で、伊勢志摩地方で取れます

6-09長いものわさび醤油和え.jpg

疲労回復や便秘の解消などに効果あり

6-02野菜の湯葉巻き.jpg

野菜を板湯葉で巻いた、おしゃれなレシピ

6-04車麩のてんぷら.jpg

大葉の香りがさわやかな天ぷら

6-06レンズ豆のカレースープ.jpg

脂肪が少なくタンパク質が多いヘルシーなレンズ豆のカレースープ

6-08きゅうりとみょうがのピクルス.jpg

暑い季節にさっぱりと食べられる、作り置きレシピ

6-10梅酢ラディッシュ.jpg

色鮮やかでお弁当などにぴったり

 5月のメニュー
5-01車麩のハンバーグ.jpg

車麩を使ったヘルシーなハンバーグ

5-02エリ��ンギの磯部揚げ.jpg

まるで貝のような、エリンギの食感が楽しい磯部揚げ

5-03豆腐ステーキ.jpg

いつもの豆腐を豪華なメイン料理に

5-05切り干し大根のナポリタン.jpg

物繊維などが豊富な切り干し大根で作るナポリタン

5-07きのこのピクルス.jpg

低カロリーのきのこで作るピクルス

5-09ピーマンのおひたし.jpg

βカロテンやビタミンCが豊富なピーマンをたっぷり食べる

5-04じゃが芋とブロッコリーのポタージュ.jpg

カリウムをたくさん含み、塩分過多が気になる方にオススメ

5-06芽ひじきの梅煮.jpg

常備菜として作り置きしておくと便利

5-08押し麦とひじきのサラダ.jpg

さっぱり食べられる春にオススメのサラダ

5-10こんにゃくの味噌漬け.jpg

こんにゃくを味噌に漬けておくだけでできる簡単レシピ

 4月のメニュー
01長いもの青のりコロッケ.jpg

ホクホクとした食感に粘り気もある長いものコロッケ

4-03厚揚げと小松菜のピーナッツ和え.jpg

小松菜の代わりに、春は菜の花、冬は春菊もオススメ

4-05かぶとあおさ海苔の塩麹スープ.jpg

あおさ海苔の風味と塩麹の味付けが効いたスープ

4-07しらたきのチャプチェ.jpg

春雨の代わりにしらたきで作るチャプチェ

4-09チョップドサラダ.jpg

野菜と一緒にタンパク質を手軽に摂れるサラダ

4-02板麩のチンジャオロース.jpg

こってりとした味の満足感のある仕上がりのチンジャオロース

4-04きのこと塩麹の山椒ごはん.jpg

塩麹を入れてご飯を炊くとふっくら仕上がります

4-06アジアン風春雨スープ.jpg

たけのこやもやしパクチーを使ったアジアン風春雨スープ

4-08かぶとエリンギの柑橘マリネ.jpg

柑橘がさわやかなかぶとエリンギのサラダ

4-10中華風浅漬け.jpg

油の多いお料理の付け合わせに最適

 3月のメニュー
01大豆ミートの酢豚.jpg

お肉の代わりに大豆ミートを使ったメイン料理

03厚揚げの南蛮漬け.jpg

厚揚げで作る簡単南蛮漬け

​作り置きに便利

05春キャベツとえのきのコーンスープ.jpg

キャベツとえのきの食感が楽しいコーンスープ

07%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%91%E3%82%99%E

ザーサイの味を活かした簡単で美味しいスープ

09水菜と新ごぼうのサラダ.jpg

ごまとくるみのディップのような濃厚ドレッシング付きサラダ

02車麩のアーモンドフライ.jpg

パン粉の代わりにアーモンドスライスを衣にした車麩のフライ

04もちチーズのピザトースト.jpg

乳製品を使わないベジチーズを使ったピザトースト

06かぼちゃのオレガノスープ.jpg

スープだけで1品になるほどの具だくさんスープ

08春キャベツとわかめのごま味噌和え.jpg

旬のキャベツと生わかめを合わせた春を感じる料理

10かぶのりんごおろし和え.jpg

りんごの自然な甘みを活かしたシンプルな和え物

bottom of page